TRANKO live

高円寺円盤へTRANKOのライブを見に行きました。
やっぱりライブは生もので、そこへ出かけてみないと、
音だけでなくて見えるもの触れるもの全てが違ってきます。


シベールの日曜日のTくんのソロを聴いたのは2回目です。
バンドでは出来ない事はきっと沢山あることと思います。
良くも悪くもそれが沸騰したように噴きあがっていた演奏でした。
Tくんのソロは、緊張感が伝わる所に好感を持ちます。
シベールではあんな圧倒力で人を巻き込んで歪んだ世界に連れてゆく。
けれど今日は一人の青年のそのものが音の粒となって紡ぎだされて、
シベールとは逆に解き放つ感じがしました。


TRANKOの音楽は生で聴くのが久しぶりだったので、
とても楽しみにしていました。
この日はそんな期待をはるかに上回る良いライブでした。
Yさんのシタールはアコースティックでしたので輪をかけて繊細でした。
エレキシタールと少し違って優しくて伸縮性のある不思議な音色です。
はじくというか撫でるというか、
弦楽器はその人の慈しみかたが顕れるようで綺麗だな。
TRANKOは軸はしっかりとあるけれども楽器や手法がころっと変わったりして、
なかなかふり幅のあるバンドで面白いのです。
今日は、
おもちゃのようなちょっとチープな音が紛れ込み、わくわくするような演奏でした。
Aさんの使っていた平置きの古いアコーディオンのような楽器も素敵でした。
それもまた曲が良いという大前提のもとで、
はるか天竺をうっすら仰いで泳いでいるのはロックの海原。


そのほかのバンドも、何をやりたいかが明確で、力みなぎる夜でした。
人の心をこんなにわし掴みにしてしまうなんて音楽って本当にすごいな。